体力の自然回復量ってどのくらい?【ブロスタ】

今なら初めてのポイント交換で
アマギフ1000円分プレゼント中!!

紹介コードはこちら

rbf882356761

自然回復量検証アイキャッチ 小ネタ
この記事は約5分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

こんにちは、つきです(*ˊᵕˋ*)ノ"

今回はブロスタの自然回復量について検証しました!

知っておいて損はないですが
覚えられないと思うので
全快するまでの秒数くらいだけ覚えておきましょう!

役立ちます
たぶん

自然回復ってなに?

なにかしらによってダメージを受けると体力が減ります

減った体力は
パムのウルトなどで回復する他に
どのキャラでも自分ひとりだけで回復することができます

条件は3つ
①ダメージを受けない(バトロイの毒ガスとかもダメ)
②攻撃しない(当たらなくてもダメ)
③3秒待つ

これだけです
3秒目から自然回復が始まります

自然回復量とキューブ・ギアとの関係

検証の根拠は下に書いていきますが
先に結論を書きます

自然回復量

キャラ毎に回復量は変わりますが
計算方法は同じです

最大体力の13%ずつ回復します

小数点以下は切り捨てです

最大体力が1,000だとしたら
3秒目から130回復して
その後1秒ごとに130ずつ回復していきます

全快までの時間

少ないかとは思いますが
ほぼ瀕死状態からは10秒で全て回復できます

秒数345678910
回復量(%)13263952657891102

覚えておいたほうがいいのは

3秒で13%(回復開始)
6秒で52%(半分回復)
10秒で102%(全快)

この3つを覚えておけば十分です
覚えなくても大丈夫ですw

キューブとの関係

キューブを取ると
1つにつき体力が400増加します

自然回復量もキューブで増えた体力に応じて増えていきます

もともとの体力が1,000で130ずつ回復していたのが
キューブを1つ取ると
体力が1,400になり回復量が183に増えていきます

つまりキューブ1個で増える回復量は52です

ギアとの関係(ついでにフランケンのスタパも)

自然回復に関係していそうな
シールドギア・ヒールギアについてです

シールドギアとの関係

関係ありませんでした!

シールドはシールドですので
つけても回復量には変わりありません

全回復後→シールド回復となります

ヒールギアとの関係

ヒールギアは自然回復量が50%アップするギアです

この計算方法としては

最大体力×13%(0.13)=元の回復量(小数点以下切り捨て)
元の回復量×1.5(50%増加)=回復量

となります

元の体力が1,010だと
回復量は131.3ですが小数点以下切り捨てなので
131になります

これに50%増加である1.5をかけて
196.5になり、さらにこれも小数点切り捨てで
196になります

秒数だけで見ると
8秒で全回復、通常よりも2秒早く全回復します
(回復開始は3秒)

フランケンのスタパ

フランケンのスタパ「スポンジ」はHPが1,100増加しますが

これは自然回復量にも適用されています
自然回復量も143増えていました

ちなみにフランケンは一番体力が多いですが

レベル11の通常の自然回復量は1,365
ヒールギアをつけると2,047

スポンジをつけると1,508
ヒールギアをつけると2,262

回復量もえぐいことになってきます

根拠(見なくてもOK)

今回検証した根拠を書いていきますが
別に見る必要はないです

ティックレベル10
最大体力3,190
回復前
体力
3秒後4秒後5秒後6秒後
回復後体力2,6903,1043,190
回復量414
回復後体力1906041,0181,4321,846
回復量414414414414
ヒールギア
回復後体力
1908111,4322.0532,674
回復量621621621621

最初に一番体力の低いティックで検証しました
これで自然回復量は一定であることがわかりました
ティックの場合は12.97..%回復しています

多分小数点切り捨てとかでこうなっていると思われます

ヒールギアの50%は式のどこにつくかでは
回復量414÷最大体力3,190×1.5では
実際の回復量621とは合わないので
回復量の式に組み込まれるのではなく
回復量が決まってからその値に50%加算されることがわかりました

グロムレベル6
最大体力3,750
回復前
体力
3秒後4秒後5秒後6秒後
回復後体力7501,2371,7242,2112,698
回復量487487487487

次はレベルを変えて検証
グロムの場合は0.1298..%ずつ上昇しています
これで
レベルは関係ない
おそらく小数点以下が切り捨てられている
ということがわかりました

次はスポンジも検証したいのでフランケン

フランケンレベル10
最大体力1,1600
回復前
体力
3秒後4秒後5秒後6秒後
回復後体力5002,0083,5165,0246,532
回復量1,5081,5081,5081,508
ヒールギア
回復後体力
5002,7625,0247,2869,548
回復量2,2622,2622,2622,262

この検証でわかったことは
・スポンジも適用されている
・やはり最大体力の13%回復している

ここには書く必要はないのですが
シールドギアは関係なかったです

結論として
①パワーレベルは関係ない
②回復開始から最大体力の13%ずつ回復する
③小数点以下は切り捨てている
④小数点以下を切り捨てた後
 ヒールギアの1.5倍を計算し、さらに小数点以下は切り捨てている
⑤シールドギアは関係ない

となりました

まとめ

最大体力の13%ずつ回復する
ヒールギアをつけるとだいたい19.5%ずつ回復する

最大体力が多いほど回復量も上がります
なのでタンクキャラほど回復させないことが重要になってきます

また、半分以上HPが削れたら6秒でほぼ全快するので
隠れて体制を整える目安としてください

ティックは回復量自体は大したことないですが
スタパ「潤滑良好」と「ヒールギア」があると6秒で瀕死から全快します
(他のキャラは8秒)

たった1秒で600回復するので特に付けたいギアがなければ
十分選択肢に入ります

コメント

タイトルとURLをコピーしました