こんにちは、つきです(*ˊᵕˋ*)ノ"
この記事ではバスターが登場してからの
キャラ調整の歴史を書いていきます。
登場からどのように強化・弱体されていったのでしょうか?
最初に
過去の調整を公式サイトなどから拾って来ていますが
翻訳ミス等で少し誤差がある場合がありますので
違う場合は教えてもらえるとありがたいです
この記事ではレベル1〜11までそれぞれ書くと見辛くなってしまうので
レベル1と9もしくは11で比較します
一覧
訓練場で使用可能に
正式リリース
体力が5600から5000に減少
通常攻撃の近距離でのダメージが1700から1580に減少
通常攻撃のウルトゲージのチャージ量が減少
(最大ダメージで3発から4発でフルチャージ)
ガジェット:ユーティリティベルトの回復量が1,000から500へ減少
体力が5000から4800に減少
近距離での通常攻撃のダメージが1580から1480に減少
通常攻撃のダメージが近距離で1480から1320に減少
通常攻撃のウルトゲージのチャージ量が増加
(最大ダメージで4発から3発でフルチャージ)
必殺技の持続時間が6秒から3秒に減少
スターパワー:防弾チョッキの被ダメージ量が20%軽減から10%軽減へ減少
ガジェット:ユーティリティベルトの回復量が500から750へ増加
体力が4800から5200に増加
通常攻撃の近距離でのダメージが1320から1440に増加
通常攻撃のウルトゲージのチャージ量が減少
(最大ダメージで3発から4発でフルチャージ)
体力とダメージがパワーレベル毎に5%から10%に増加
通常攻撃のダメージが近距離で1440から1400に減少
回復量が味方1人あたり750から749に減少
パワーレベルによって比例するように
クロマティックレアからウルトラレアに
ガジェット:コマ落としの効果からスロウダウンが削除
通常攻撃の近距離でのダメージが1400から1380に減少
ステータス変化表
初期から現在までのステータス変化です
レベル1
レベル1 | 体力 | 通常攻撃 |
2022. 11.7 | 5,600 | 1,700 |
2022. 11.15 | 5,000 | 1,580 |
2022. 12.12 | 4,800 | 1,480 |
2023. 1.12 | 4,800 | 1,320 |
2023. 9.5 | 5200 | 1440 |
2023. 10.24 | 1400 | |
2024. 2.27 | 1380 | |
初期 との差 | -400 | -30 |
レベル11
レベル11 | 体力 | 通常攻撃 | ガジェット ユーティリティ ベルト(回復量) |
2022. 11.7 | 8,400 | 2,550 | 1,000 |
2022. 11.15 | 7,500 | 2,370 | 500 |
2022. 12.12 | 7,200 | 2,220 | |
2023. 1.12 | 1,980 | ||
2023. 6.27 | 750 | ||
2023. 9.5 | 10,400 | 2,880 | |
2023. 10.24 | 2,800 | 749 | |
2024. 2.27 | 2,760 | ||
初期 との差 | +2000 | +210 | -250 |
2023.9.5の調整が最初からだった場合
2023.9.5に全キャラのレベルアップによるステータス上昇が
5%から10%上昇しました
この調整が最初からあった場合どのくらい差が出ていたか見てみましょう
レベル11 | 体力 | ダメージ |
初期 | 11,200 | 3,400 |
最新 | 10,400 | 2,760 |
初期との差 | -800 | -640 |
まとめ
初登場からたくさんの下方修正をもらいました
体力とダメージ量、ウルトの効果時間とガジェットとスタパの効果量が下がりました
かなり弱体化しています
コメント