こんにちはつきです(*ˊᵕˋ*)ノ"
アプリゲーム「ブロスタ」のキャラ毎の特徴や使い方を解説していきます。
今回は高火力キャラの「ブル」を徹底解説して行きます。
この記事は随時、修正追記していきます。
2022.12.12のアプデを反映しています。
ブルの個人的評価
個人的なキャラ評価
ブル
近距離高火力
ハマれば強い
突進でハイになる

初心者への
オススメ度
使いやすさ
0距離の瞬殺力
トータル
入手方法
レアリティはレア
入手方法はスターロードかエメラルドで購入
2022.12.12アプデ以前は
トロフィー250を達成すると入手できた
特徴
メインタイプ | サイド |
射撃タイプ | 扇型(貫通なし) |
ウルト | 直線(貫通あり) |
射程 | 近距離 |
体力 | 高め |
攻撃力 | 高め |
このキャラの特徴
主にサイドタイプで使いたい。
近接ゆえに被弾は多くなってしまう
壁裏や草に紛れた時のプレッシャーは強いので
倒れないように徐々に前線を上げていきたい
シェリーと違い射程は短いものの
通常攻撃だけで敵は倒せる
ウルトは接近や妨害目的での使用がメイン
通常攻撃

- 通常攻撃は5発の弾を扇型にうつ
- 連写速度も高めで、近距離であれば2リロードで大抵の中〜遠距離のキャラは倒せる
- 近接キャラの中では意外と射程も短くはない
ブルの通常攻撃の射程ランキングはこちら
必殺技

- 障害物を貫通しながら破壊できる
- ぶつかった相手はノックバックする
- 外周に接触すると停止するので壁際で使用すると一瞬で止まる
必殺技の溜まり方
このキャラの必殺技の溜まり方です
ブルは敵から攻撃を受けてもゲージが溜まります
通常攻撃 | 10発 (2リロード分) 1発10% |
必殺技 命中時 | 30% (+通常攻撃7発で100%) |
敵からの攻撃 | 最大HPの 2.5倍食らうと 100% |
ガジェット
ブルのガジェットは生存力を上げるか
殲滅力を上げるかどちらかです
オススメはグラウンドシェーカーです
Tボーンインジェクター
HPが瞬時に1,500回復する
使いかた
◎自身が倒れそうな時で相手も倒しきれる時に使用してキルをとる
◎敵を削っても味方がフォローできない、や
前線をあげてる途中で相手と距離が離れてる、だけど倒れてしまいそうだからと
使用しても無駄撃ちになってしまうので周りは見る
◎タフガイと合わせるとかなりしぶとくなる
グラウンドシェーカー
必殺技の途中で停止し周囲の敵を1.5秒スローにする
使いかた
◎味方のフォロー、敵への追撃・不意打ちなど用途は様々
◎好きな位置でウルトを止められるので敵に当たらなくても使いどころはある
◎スタンではなくスローなので敵は反撃できるので
カウンターされないようにしたい
スターパワー
ブルのスタパは体力が減ると発動します
使いやすいのは「タフガイ」
弾除けに自信のある人は「暴れウシ」が強いです
暴れウシ
HPが60%以下になるとリロード速度が2倍になる
使いかた
◎HPが60%以下と発動条件は早め
◎単純に火力が2倍になるので殲滅力が高い
◎強奪の金庫の削りはニタのクマよりも早くなる
タフガイ
HPが40%以下になると自身の受けるダメージを30%低下するシールドが発生する
きっちり発生すると計算上は最大HPが12%アップするのと同じ
使いかた
◎少し体力管理が難しいけど単純に生存力が高くなる
◎残り体力が41%以上のときに大ダメージを食らっても
軽減されていない状態での被弾なので無闇に突っ込まない
各パラメータ
レベル | 体力(+250) [暴れウシの発動ライン] {タフガイの発動ライン} | ダメージ(+20) (内は5発分のダメージ) | 必殺技のダメージ(+48) |
---|---|---|---|
1 | 5,000 | 400 (2,000) | 960 |
2 | 5,250 | 420 (2,100) | 1,008 |
3 | 5,500 | 440 (2,200) | 1,056 |
4 | 5,750 | 460 (2,300) | 1,104 |
5 | 6,000 | 480 (2,400) | 1,152 |
6 | 6,250 | 500 (2,500) | 1,200 |
7 | 6,500 | 520 (2,600) | 1,248 |
8 | 6,750 | 540 (2,700) | 1,296 |
9 | 7,000 [4,200] {2,800} | 560 (2,800) | 1,344 |
10 | 7,250 [4,350] {2,900} | 580 (2,900) | 1,392 |
11 | 7,500 [4,500] {3,000} | 600 (3,000) | 1,440 |
使い方

おすすめのスタパとガジェットはあくまで迷った時の参考なので
もう1個は使えない、という訳ではありません。
モードとマップ、味方によって適宜変えましょう
スタパは汎用性から「タフガイ」
キホン
ブルは近距離ではとても強く、射程も気持ち長めですが
やはり射程距離は全キャラの中でも短いほうなので
障害物を利用して詰めていかなければいけません
被ダメでもウルトは溜まりますが
逆に相手のウルトも溜めてしまうことも覚えておいて!
バトルロイヤル
オススメガジェット:グラウンドシェーカー
不意打ちで確実に仕留められるときに使用しましょう
オススメスターパワー:タフガイ
キューブで上がった体力が加速度的にタフガイの必要ラインを上げていきます
取れば取るほど他のキャラよりも生存力が高まります
キューブを1つとってしまえば2発ほどで次の箱は壊せるので
耐久力を活かして倒れない程度にゴリゴリキューブを取ってしまいましょう
倒れないように被弾したりしてウルトを溜めるのもあり
草むらに隠れて不意打ちをしたり
漁夫の利を狙ってウルトで突っ込んでいったり
倒れそうになったらウルトで逃げたり
射程負けしているキャラやシェリーに対しては無闇に突っ込まない!
エメラルドハント
オススメガジェット:グラウンドシェーカー
ミッドフォローなどで使う場面が多い
オススメスターパワー:タフガイ
タンクキャラなので生存力がそのまま前線の維持につながります
基本はサイドキャラです
ほとんどのキャラが近づいて欲しくないキャラなので
ガンガン攻めていきましょう
序盤はミッドフォローは難しいので
相手のミッドフォローを受けないよう逆に外側から攻めていきます
壁裏や相手の裏側からフォローして挟んでいきましょう
体力に余裕があればリスキルを狙っていくのもあり
ブロストライカー
オススメガジェット:グラウンドシェーカー
ミッドフォローなどで使う場面が多い
防衛にも使える
オススメスターパワー:タフガイ
タンクキャラなので生存力がそのまま前線の維持につながります
ゴリ押しシュートもできます
障害物を使って前線をあげて挟み撃ちしていきましょう
サッカーはモーティスがいることも多々あるので粘着して味方から守ったりも、、
ガジェットと併用して
壁にパス→ウルト使用→壁を壊す→即ガジェット使用→ボールをキャッチして→シュート
もできます
攻めすぎず、味方の体力を見て戻ったりフォローしてあげましょう!
強奪
オススメガジェット:Tボーンインジェクター
金庫を削ってるときに使用して少しでも削りたい
オススメスターパワー:暴れウシ
通常でも十分強いが面白いくらい削れる
ブルはガンガンせめていきましょう
ウルトを溜める必要もありません
ただできるだけ被弾しないように!
前線をあげていくとヘイトがこちらに向くのでそういう場合は
無理に削りにいかず、弾を避けて味方に金庫を削ってもらうようにしましょう
味方が金庫を削ってヘイトがそっちに向かったら
今度はブルが攻めましょう
クマやタレットがある場合は迅速に処理すること!
賞金稼ぎ
オススメガジェット:Tボーンインジェクター
殲滅力よりも生存力を高めたい
オススメスターパワー:タフガイ
こちらも生存力を高めたい
マップによるがブルは格好の的になりかねないのでオススメしない
どうしても使うなら被ダメを抑えたり
ヘイトを取って弾を頑張ってよける!
味方が削った敵に向かってトドメを刺す
倒れないように帰る!
とにかく倒れないことが大事!!
ホットゾーン
オススメガジェット:Tボーンインジェクター
殲滅力よりも生存力を高めたい
オススメスターパワー:タフガイ
こちらも生存力を高めたい
こちらもあまりオススメはできない
高い耐久を生かして弾を避けて陣に立ち続けるか
前線にあがりつづけて敵を排除していくか
投てきキャラがいる場合は壁はある程度壊してあげよう
ノックアウト
オススメガジェット:グラウンドシェーカー
狙った相手を確実に仕留めたい
オススメスターパワー:タフガイ
3リロードあれば大抵仕留められるのでこちら
ほとんど見ない
前線をあげるのもかなりきついので倒れないように
被弾でゲージを稼ぐしかない
自分の被弾で溜められたウルトはできるなら自分で処理してあげたい;;
相手のリロードが切れるのを見計らって突進して1体ずつ仕留めていく
遠距離だからといって複数に突っ込むと返り討ちにあうだけ
得意な相手、苦手な相手

どのキャラにも対面したときに
得意なキャラと苦手なキャラがいます
できるだけ自分の得意な相手と戦ったり
味方の苦手なキャラのフォローをして自分たちの有利に戦いましょう!
得意なキャラ
接敵すればほとんどのキャラには勝てる
体力が削られすぎてるのに突っ込まない!
投てきには壁を壊しながら接近しよう
- モーティス
- ダリル
- グロムetc…
相手のウルトの対策も考えて複数の相手には無闇に突っ込まない
苦手なキャラと対策
射程負けしているキャラがほとんど苦手
左右前後にステップを踏んでしっかり弾をよけつつ接近する!
壁があれば壁を使っていく
適当に壁を壊していると自分だけじゃなく味方が不利になることもある
シェリーやグリフなどはウルトで突っ込んでいくと
当たる前に倒されることもあるよ
- シェリー
- Emz
- ビー
- グリフetc…
壁裏に隠れてヒットアンドアウェイを基本に
やられるのがわかってて突っ込むのはNG
行くときは相手のリロード、お互いの体力を見てから!
トロ上げオススメマップ
- ガイコツ川
- 天国と地獄
- 激動の洞窟
- ダブルトラブル
- ごつごつ坑道
- クリスタルアーケード
- エメラルドの要塞
- アンダーマイン
- ディープダイナー
- ダブルレール
- トロッコの凶器
- 狭き門
- 静かな広場
- 中央コート
- サニーサッカー
- どんぱち谷
- 安全地帯
- ホットポテト
- ピットストップ
- トルネードリング
- スネイクアタック
- 寺院跡
- グランドカナル
- ミルフィーユ
- ゲーム中毒
- スプリット
- 炎のリング
- ゴールドアームの渓谷
- 新天地
まとめ
ブルは近づけば強いです
壁も壊せて耐久もあって火力も高いです
ただ開けた場所だと的にされてしまいます
複数の相手からヘイトを取ったり
味方にヘイトが行ったときに奇襲したり
他のキャラよりもヘイトや敵のリロードを見極めることができれば
トロ上げも楽になるし
何よりPSもあげられます
上手に壁を壊してあげるブルは最高!
コメント